》会社概要提携グループお問い合せ  
ホーム 斎場案内 セットプラン メモリアル倶楽部 お別れのかたち ご葬儀の流れ お客さまの声 よくあるお問い合わせ ふるさとのお寺
 
 
メモリアルホールは
JECIA(ジェシア)認定の
5つ星葬儀社です。
 
メモリアルホールをご利用いただいたお客さまから寄せられたご意見です。
ご葬儀だけでなく、各種の特典があるメモリアル倶楽部。会員受付中です。
 
メモリアルホールへのお問い合せはまずよくあるお問い合せをご覧ください。
 
 
第1回:善福寺(松浦市今福町) 第2回:宝昌寺(松浦市志佐町) 第3回:護舜寺(松浦市調川町) 
第4回:東光寺(佐々町羽須和免) 第5回:光福寺(小佐々町楠泊免) 第6回:正福寺(佐々町口石免)
第7回:本立寺(小佐々町田原免
 第8回:是心寺(平戸市田平町山内免 
第9回:妙善寺(松浦市志佐町浦免) 第10回:宛陵寺(松浦市今福町仏坂免) 
第11回:浄土寺(松浦市星鹿町岳崎免) 第12回:圓福寺(松浦市御厨町西木場)
第13回:西雲寺(松浦市御厨町里免) 第14回:清浄寺(江迎町田ノ元免)
第15回:熊野神社(佐々町松瀬免) 第16回:延命寺(佐々町神田免)
第17回:三柱神社(佐々町羽須和免) 第18回:圓成寺(松浦市志佐町浦免)
第19回:称名寺(小佐々町臼の浦)
第20回:淀姫神社(松浦市志佐町浦免)
 
 
 やわらかな春の日差しに輝く新緑が目にまぶしい4月下旬の午後。国道204号線を平戸方面へ車を走らせること約10分。集落も少なくなる山あいの地域、御厨町西木場地区に今回訪ねる圓福寺はあります。現在、住職を務めておられるのは第二十三世松浦法雲(ほううん)和尚。物静かな感じのご住職です。
 「これからの季節は草取りが大変なんですよ」水やりの手を止めて出迎えてくれた住職に本堂へ招き入れられ、取材は始まりました。
 圓福寺の開山については、江戸時代(寛永年間/1624〜1643)、キリスト教への弾圧などを始めとした世情の苦しみを憂えた松浦党の流れをくむ人々が草庵を結び、そこへ師事する固岳英堅禅師(こがくえいけんぜんし)を招請したことに始まると伝えられています。つまり開山から約370年ほどの歴史を誇るお寺です。開基した松浦党の名前は明らかになっていませんが、お寺と国道を隔てた林のなかにある墓所には、開基の墓と伝えられる二つの五輪の塔が残されており、それぞれ銘が刻まれています。またお寺の裏手にある墓所には、元寇の頃のものと思われる小さな無縁仏の墓が無数にあるそうです。
 ツツジがまだ残る参道を登り切り、山門をくぐると大きなソテツが現れます。このソテツの門をくぐるとようやく現れる本堂、隣には「まどか保育園」。その前には、これまた大きなブーゲンビリアがそびえ立っています。
 「ここは本当に自然が豊かなところで、子どもたちが遊ぶにはもってこいの場所ですよ。動物もたくさんいて、タヌキやキツネ、ウサギ、タカやフクロウなども見かけました。ただ残念なことに野犬やカラスの繁殖、そして人間による駆除のために最近では見かけなくなった動物も多いのですが。」
 本当に自然豊かな圓福寺。周囲の森は、自然に親しみながら散策できるよう整備されています。木漏れ日を浴びながら歩くと自然の豊かさが一層実感できました。
 子どもの頃から仏教に親しんでもらおうとスタートしたまどか保育園。それ以外にもさまざまなことをやっておられます。その一つが毎週土曜日、園児を対象に行われる座禅会。
 「もちろん最初は十分くらいから始めます。しかし徐々に慣れてくると30分くらい座禅を組むことができるようになるんです。大人顔負けですね。また檀家さんの親睦も兼ねて毎年夏、親子座禅会を行っています。その他にも週二回、園児から小学校1〜3年生を対象にした英語教室と音楽教室を行っています。お寺でやっているからといって敬遠せずに、気軽に参加してもらいたいですね。」
 本堂を案内してもらうなかで目を惹いたのが大広間のふすま。1枚1枚に豪快闊達な書が貼られています。
 「これは私の師匠でもある亀乘老師(きじょうろうし)が書かれたものです。般若心経の文字が書かれているんですが、面白いのは書いた道具。これ掃除用のモップで書いてあるんですよ。」弘法筆を選ばずとはこのことか、と思いながらシャッターを切りました。
 保育園の前にあるベンチにふと目をやると、日光で虫干しされている子どもたちの小さな歯ブラシ。やさしい住職と豊かな自然に育まれた子どもたちは将来、立派にこのお寺を、このまちを支えてくれることでしょう。
 
この記事は平成17年5月8日発行のメモリアルだより(松浦版)第7号に掲載されたものです。
 
 
写真説明
上:昭和55年(1980)に改築された本堂
中左:参道入口から山門を望んで。うっそうと茂る木々の合間に見える山門が厳かな雰囲気
中右上:本堂横手〜裏手に広がる森。「みどりの庭園」と名付けられています。奥には墓所
中右下:寺の開基、松浦党の五輪の塔。2つ並んで建っています
下:般若心経の1文字1文字が書かれたふすま。部屋の空気を凛とさせてしまうような独特の雰囲気。一見の価値あり!
 
データ

名称:そうとうしゅう ほううんざん えんぷくじ
ご本尊:聖観世音菩薩像
住所:松浦市御厨町西木場一九一
電話:0956−75ー0203

境内のブーゲンビリアの見頃は秋。その他、年間を通して緑が綺麗です。

 
綜合葬社 メモリアルホール
中央葬斎 〒859-4507 松浦市志佐町庄野免153-25 TEL.0956-73-0002
松浦葬斎 〒859-4754 松浦市御厨町北平免241-1 TEL.0956-75-3500
田平葬斎 〒859-4807 平戸市田平町里免123-3 TEL.0950-57-0004
佐々葬斎 〒859-4507 北松浦郡佐々町沖田免81-2 TEL.0956-63-5533